学校紹介
フォトギャラリー
富士国際ホテル
パークアベニュー大野
校内食堂 Buohno
教習所近隣施設
教習所の様子
「九十九島」のサンセットクルーズ体験
「有田焼」体験と豪華ランチバイキング
共立自動車学校・大野校 きょうりつじどうしゃがっこう・おおのこう |
長崎県佐世保市瀬戸越4丁目5-19 (公認校:長崎県公安委員会指定) |
合宿免許で異国文化を味わえる街へ行こう
共立自動車学校・大野校は異国情緒が漂う長崎県の佐世保にあります。アメリカ・ヨーロッパの異国の雰囲気が味わえつつ、街の周りを海と山が点在し西海国立公園(九十九島)に囲まれるなど、合宿免許でお越しの際はたくさんの美しい日本の景色も魅力です。九州ならではの温暖な気候とハウステンボスのある街としても全国的に有名な中核都市です。また共立オリジナル企画のお楽しみイベントもご用意しています。
『富士国際ホテル』ホテル泊シングルルーム
富士国際ホテルは佐世保市内の中心部(繁華街)に位置し、ビジネスや観光にとても便利の立地にあり、レジャーや観光の移動も楽な好立地でとても利便性に優れた環境です。プライベートを重視の方におすすめ!室内は落ち着いた雰囲気の心地よいくつろぎを得られるビジネスホテルの個室でご宿泊がおすすめです。教習所との行き来も送迎バスが定期的に出ていますので安心です。
教習で疲れた体を、隣接する系列ホテルの温泉「弁天の湯」で癒すことも可能です(有料/割引あり)
校内宿舎『パークアベニュー大野』
校内にある宿舎『パークアベニュー大野』の部屋タイプはレギュラー(相部屋)・シングル・ツインを選べます。
室内にはベッド・テレビ・冷蔵庫・エアコン・バス・トイレがあります。洗濯機は共同にて無料でご利用いただけます。
インターネットは無線LANを完備し合宿生活をサポートしています。1階がレストラン(食堂)となっております。
お食事は校内食堂“Buohno”にて毎日3食付
教習所敷地内に新しい食堂“Buohno”は白を貴重とした広々スペースでゆっくりとお食事を楽しめます。健康は毎日の食事からと言うように健康のための多くの野菜や果物などバランスの良い食生活を毎日3食(朝・昼・夕)ご提供します。合宿免許の期間中はお食事の時間以外もくつろぎのスペースとして開放しておりますので自由にご利用できます。ただし、休日はお食事のご提供はございません。
教習所近隣は大型スーパーなどとても便利!
共立自動車学校・大野校の周辺には生活に便利で必要なさまざまな施設が一通り揃っており、とても便利です。教習所すぐ隣には大型複合施設『エレナ』があり、大型スーパーや100円ショップ、本屋、アパレル、飲食店などの店舗が多数ございます。またコンビニ、銀行、病院、レンタルビデオ、スーパー、薬局などなど徒歩圏内にあります。
スクールバスももちろん無料にて使用できます(共立自動車学校・日野のバスも利用できます)ので、観光地「西海パールシーリゾート」、サスパ(温泉)、西海国立公園九十九島にも足を伸ばすことができます。
「生涯無事故のドライバーづくり」を目指しています!
共立自動車学校・大野校は大規模の合宿教習所ではありませんが利便性が良く、なんでも相談しやすい雰囲気づくりを大事にしたとてもアットホームな教習所で人気です。
共立自動車学校には佐世保市内に日野校と大野校の2校あり、どちらも同系列校ですので料金や条件は同じですが、宿泊施設の違いや環境の違い、規模の大小、利便性などの違いがありますのでご希望に近い合宿校をお選びください。 共立自動車学校は指導員と教習生とのヒューマンケアを基本に常にお客様の立場にたって考え、大切なことを自然と学び取ることの出来る教習所です!「生涯無事故のドライバーづくり」これを共立自動車学校の教育基本理念とし、スタッフ一同皆様の免許取得のサポートを全力で行っています。
学校主催のお楽しみ企画は参加しなきゃ損!!
企画その①
「九十九島」のサンセットクルーズ体験(夏季限定)
佐世保湾の入口から北に至る沿岸約25キロに点在する大小200以上の島々の総称である九十九島は西海国立公園として美しい自然がいっぱいです。
その九十九島の玄関口にある西海パールシーリゾートには九十九島遊覧船(パールクイーン号)があり夕焼け時に島々の間を抜け海の上をすべる様は爽快そのものです。
なんと!合宿免許の参加者には素敵なクルージング+お食事(飲料)付きです。また海をテーマにした楽しい施設がたくさんあります。
企画その②
「有田焼」体験と豪華ランチバイキング(秋・冬・春季実施)
有田ポーセリンパークにて有田焼の工房にて創作体験ができます。
自分だけのオリジナル有田焼が作れてまた、昼食には100種類以上もの豪華なメニューからなるランチバイキングの食べ放題付きです。
またドイツの歴史的建造物ツヴィンガー宮殿やバロック庭園やミュージアムなどもあり園内ではいろいろ楽しめます。
まずは料金表をチェック!保証内容
技能
■30歳以下の方 卒業まで保証
■31歳以上の方 規定時限+8時限分
検定
■30歳以下の方 卒業まで保証
■31歳以上の方 2回まで保証
宿泊(食事付)
■最短+3泊まで保証
追加料金
技能料金
■30歳以下の方 なし
■31歳以上の方 規定時限+8時限を超えると5,400円/1時限
検定料金
■30歳以下の方 なし
■31歳以上の方 2回を超えると6,480円/1回
仮免学科
■1,750円 仮免許学科試験に3回不合格になった場合は一時帰宅して住所地の免許センターで直接受験して頂き、仮免許取得後再入校して頂きます。(受験料や往復交通費はお客様自己負担)
宿泊料金(食事付)
■3泊を超えると3,240円/1泊
別途費用
仮免学科
■2,850円が必要です(学校払い)
内訳:仮免許学科受験料(1,750円)&仮免許証発行手数料(1,100円)
お食事
■3泊を超えると3,240円/1泊
特典
■「有田ポーセリンパーク」陶器有田焼体験&豪華ランチバイキング付(秋・冬・春期実施)
■天然おんせん弁天の湯 無料券プレゼント(ホテルシングルプランの方のみ)
宿泊施設の詳細
宿泊名 | パークアベニュー戸尾 | パレスホテル |
---|---|---|
宿泊プラン | 相部屋 | シングル(個室) |
宿泊形態 | 学校宿泊施設 | ビジネスホテル |
性別 | 男性・女性 | 男性・女性 |
定員数 | 4名 | 1名 |
学校との距離 | 送迎バス15分 | 送迎バス12分 |
コンビニ | 徒歩5分以内 | 徒歩3分以内 |
銀行 | 徒歩5分以内 | 徒歩4分以内 |
郵便局 | 徒歩5分以内 | 徒歩5分以内 |
インターネット環境 | ||
冷蔵庫 | 各室あり | 各室あり |
バス | 各室あり | 各室あり |
トイレ | 各室あり | 各室あり |
テレビ | 各室あり | 各室あり |
洗濯機 | 各室あり | 各室あり |
洗濯洗剤 | あり | なし |
冷暖房 | 各室あり | 各室あり |
タオル | なし | なし |
ドライヤー | なし | なし |
●最短卒業日数 AT車17日間/MT車19日間
(入校日によって卒業日数が異なる場合があります。)
※年齢40歳までの方に限ります。(2/1~3/18の間は繁忙期の為、年齢25才までの方に限る)
※12/29~1/3は学校が休校のため、一時帰宅となります。
※普通二輪免許持ちの方は21,600円引になります。
※お食事は毎日3食付ですが、休校日のみは食堂がお休みの為、各自でお取りください。
※佐世保市、北松浦郡の地域の方は合宿入校をご遠慮下さい。
※交通手段と交通費支給についてはこちら
アクセス
交通手段
- 東京発
- 羽田空港→飛行機(約2時間00分)→福岡空港→スクールバスで学校
- 東京駅→新幹線(約6時間00分)→博多駅→スクールバスで学校
- 名古屋発
- 中部国際空港→飛行機(約1時間30分)→福岡空港→スクールバスで学校
- 名古屋駅→新幹線(約3時間20分)→博多駅→スクールバスで学校
- 名古屋名鉄バスセンター発→夜間高速バス(約10時間30分)佐世保バスセンター→学校
- 大阪発
- 伊丹空港→飛行機(約1時間10分)→福岡空港→スクールバスで学校
- 新大阪駅→新幹線(約2時間30分)→博多駅→スクールバスで学校
- 難波高速バスターミナル発→夜間高速バス(約9時間30分)佐世保バスセンター→学校
- 九州管内
九州管内からの方は佐世保バスセンターもしくは佐世保駅東口までお越しください。 - 直接自家用車等でご入校される方は9時30分までに学校受付窓口までお越しください。
※佐世保市・北松浦郡在住の方の合宿入校はご遠慮ください。
※各交通機関で予約が必要な場合は混雑することも考慮しお早めにご予約をお勧めします。
交通費支給額
- 関東方面・・・20,000円上限支給
- 東海方面・・・15,000円上限支給
- 関西方面・・・15,000円上限支給
- 中国方面・・・7,000円上限支給
- 四国方面・・・7,000円上限支給
- 九州方面
鹿児島・宮崎・・・11,000円上限支給
大分・・・8,400円上限支給
熊本・北九州・・・6,000円上限支給
その他九州内・・・5,000円上限支給 - 沖縄方面・・・11,000円上限支給
※但し博多発のスクールバスご利用の際は当該区間の運賃を差し引きいたします。
住所
長崎県佐世保市瀬戸越4丁目5番19号
アクセスマップ
口コミ・卒業者の感想
あなたの口コミを書く | |
毎日三食美味しすぎて、ちょっと太っちゃったかも!でも無事に免許もとれたのでよしとします\(^o^)/
こちらもおすすめ
共立自動車学校 大野校の
料金表をチェック!
共立自動車学校 大野校の料金表
普通車(AT)
普通車(MT)
最短卒業日数 AT車15日間/MT車17日間/普通二輪9日間 (入校日によって卒業日数が異なる場合があります。)
※年齢29歳までの方に限ります。色のついた日付が入校日です。色別により料金が異なります。
春休み(1,2,3月)と夏休み(7,8,9月)は大変混みあっております。4ヶ月前からの予約をお勧めいたします。
クレジットカード払いOK!