学校紹介
フォトギャラリー
- 沖縄周辺スポット
- コース
- 学内イメージ
- シングルルーム
- ツインルーム
- レギュラー
- レギュラー
- 民宿かいほう
- 食堂
シングルルーム
- シングルルーム
ツインルーム
- ツインルーム
レギュラールーム
- レギュラー
- レギュラー
民宿かいほう
- 民宿かいほう
食堂
- 食堂
学校の様子
- 学内イメージ
- コース
周辺スポット
- 沖縄周辺スポット
北丘自動車学校 きたおかじどうしゃがっこう |
沖縄県うるま市字昆布1841 (公認校:沖縄県公安委員会指定) |
南国沖縄でまさに究極のリゾート合宿!どこまでも続くエメラルドグリーンの海と白い砂のビーチが目の前!!思い切って憧れの沖縄へオーシャンブルーで最高のロケーション!!
合宿免許レポート公開中!日々の合宿の様子をブログで紹介しています。
・北丘自動車学校 合宿免許レポート
・北丘自動車学校 合宿免許レポート パート2
『民宿かいほう』宿泊に必要な長期滞在向けサービスが充実
シングル、ツイン、グループルームとバリエーションが豊富のすべて洋室タイプで寝具はベット、その他にテレビ、冷蔵庫、机、シャワー、トイレ、エアコンを各室に完備。毎日3食をいただく食堂をはじめ、生活必需品や食材が揃うミニコンビニ・コインランドリー(洗剤は自動的に投入されます)・レンタサイクルもあります。同じ施設内に日常生活には不便なく長期滞在向けのサービスがいろいろ揃っています。学校に隣接しているのもとても便利です。特に食事は元気の源となる栄養バランスのとれた手料理を提供しており、もちろん時には沖縄料理(ソーキそば、沖縄そば、ゴーヤチャンプル、タコライスなど)も食べれます。皆さんの毎日の教習の疲れをきっと癒してくれることでしょう。
1人利用の個室ならシングルルーム
プライベートな時間を大切にしたいと重んじるシングルユースの方におすすめ!部屋に限りがあり予約で満室になることもしばしばですので早期ご予約が必要です。部屋の窓から眺めるすぐ近くの海の景色はまさにオーシャンビューでとってもいい感じです。またシングルルームにはインターネットが利用できるようにLAN配線を設置しておりますので、ご自身のパソコンを持ち込めばインターネット環境はお部屋でいつでもご自由につかえます。(ケーブルはご持参ください。)
お友達と2人部屋ならツインルーム
お友達同士で個室を希望ならツインルームで気軽に楽しく満足いただける合宿免許生活を送れるでしょう。シングルタイプと基本設計は同じでシングルベットを2つ完備し、とても清潔感のあるきれいなお部屋です。初めての慣れない環境でも友達といつも一緒ならきっと安心ですね。またツインルームにはインターネットが利用できるようにLAN配線を設置しておりますので、ご自身のパソコンを持ち込めばインターネット環境はお部屋でいつでもご自由につかえます。(ケーブルはご持参ください。)
みんなと仲良くならレギュラールーム
レギュラールームのプランは洋室タイプで定員7名の相部屋プラン。仲良くコミュニケーションを取りながらの共同生活は新しい仲間と親睦が深まること間違いなし!これも合宿免許ならではのものです。レギュラールームとあって冷蔵庫も大型サイズ。またレギュラープランは料金的にも割安なので少しでも安くという方にはありがたいお得なプランです。またレギュラールーム(相部屋)にはインターネット(LAN配線)はございませんので、インターネットのご利用を希望する方は、個室タイプ(シングル、ツイン)をお選びください。
民宿かいほうでは沖縄だからこそレギュラールームにする方が多いとのこと。はじめての方々と仲良くなり共同生活から生まれる人との絆を沖縄の環境がより深くするのだとか。仲良くなった友達同士で卒業後もまたレジャーで訪れてくれることもしばしばあるそうです。さらにお得なのが3名以上の同時お申込みならグループ割引(5,000円/1名当たり)が適用されます(※期間限定割引)合宿免許を沖縄で計画するなら友達同士でグループ割引を使ってちょっとでも安く計画しましょう。
『民宿かいほう』はこんなサービスもあります
お部屋の掃除などの管理をはじめ、お食事、食料品や日用雑貨品などのコンビニ、体験ダイビングの受付など皆さんの合宿生活を私たちがしっかりサポートします。
食事は毎日3食 沖縄名物ソーキそばなど多彩なメニュー
沖縄ならではの名物ソーキそばやゴーヤ?チャンプル、タコライスなどももちろんメニューにあります。民宿かいほうの食堂で毎日3食しっかり食べて、しっかり学んでしっかり遊びましょう!
海水浴から帰ってきての便利なシャワールームがあります
お部屋以外にも共同のシャワールーム、洗面所、トイレが男女それぞれにあり、すぐ近くの海水浴場から水着のまま戻ってきても大丈夫!また卓球施設もあり、民宿かいほうの施設は充実しています。
学校はアロハスタイルそしてとびっきり大きなシーサー
北丘自動車学校の職員はみんなアロハシャツでとても南国らしいカジュアルな雰囲気です。受付のスタッフもピンク色のアロハシャツで親切丁寧に接しています。学校にあるシーサーはとびっきり大きく、人の大きさをはるかに超えるスケールのシーサーです。
広々教習コースでしっかり運転!
大型バスも余裕で走れるほどの広々コースでしっかり走り込んで上達できるでしょう。場内教習をクリアすれば路上コースのそのほとんどが海岸線沿いですので景色豊かなドライブコースになります。もちろん景色がいいからと言ってよそ見してはいけませんけどね・・・。飛べない鳥ヤンバルクイナが道路に出てくることもあるのでご注意を。教習車はトヨタのコンフォートで統一しています。
入校は前泊、那覇空港から送迎スクールバスでらくらく入校
関東からは羽田空港、東海からは中部国際空港、関西からは大阪(伊丹)空港、九州からは福岡空港とそれぞれの拠点から沖縄那覇空港へ到着後、所定の時間に学校スクールバスが空港まで迎えにあがりますのでそのまま安心入校です。
しっかり勉強してしっかり遊ぶをモットーに沖縄を満喫!
北丘自動車学校では合宿期間中にさまざまな沖縄観光を主催しております。 教習はしっかり学んで、遊びではしっかりレジャーを楽しむべし!これも合宿免許に参加してこその魅力ですね。沖縄に来たからにはマリンスポーツを堪能したい!特別きれいなビーチへおすすめ体験ダイビングも行っています。 教習の無い日曜或は土曜の午後を利用して下記の観光を楽しめます。
北丘自動車学校主催の観光スケジュール(合宿期間中)
- 中南部コース(日曜)
- おきなわワールド(南城市)
- 首里城(那覇市)
- 国際通り(那覇市)
- アメリカンビレッジ(北谷町)
- 北部コース(日曜)
- ちゅら海水族館(北部町)
- パイナップルパーク(名護市)
- 体験ダイビング(土曜の午後:仮免取得後)
※体験ダイビングはお一人様一回限りとなります。
※悪天候になる場合は、中止或は延期になります。
※またその日の天候等によって観光地の変更があります。
保証内容
保証内容
技能
■規定時限+8時限分
検定
■修了検定・卒業検定 各2回分
宿泊(食事付)
■最短日数+3泊分
追加料金
技能料金
■5,100円/1時限
検定料金
■3,800円(3回目以降につき)
仮免学科
■1,750円 仮免許学科試験に3回不合格になった場合は一時帰宅して住所地の免許センターで直接受験して頂き、仮免許取得後再入校して頂きます。(受験料や往復交通費はお客様自己負担)
宿泊料金(食事付)
■レギュラー3,600円、ツイン4,700円、シングル5,800円(4泊目以降につき)
別途費用
仮免学科
■2,850円が必要です(学校払い)
内訳:仮免許学科受験料(1,750円)&仮免許証発行手数料(1,100円)
最短卒業日数:AT車18日間/MT車20日間
(入校日によって卒業日数が異なる場合があります。)
※交通費(航空券)は含まれておりません、那覇空港までの交通手段は自己手配ください。
※ご出発は上記入校日の前日となります。
※往復の航空券は自己負担となりますのでお客様で手配ください。
※グループ割:2名以上同時なら5,000円引きとなります。
※早割:2ヶ月以上前のご予約なら5,000円引きとなります。
※学割:高校・大学・専門学生なら5,000円引きとなります。
※普通二輪免許持ちの方は上記料金より10,500円引になります。
※別途費用として原付免許未取得の方のみ原付講習費5,400円が必要です(必須:学校払い)
※12/29~1/3は学校が休校のため一時帰宅となります。
※うるま市、具志川市、沖縄市、金武町、勝連町、与那城町、宜野座読谷村、恩納村の方は合宿入校をご遠慮下さい
アクセス
交通手段
- 東京発
羽田空港→飛行機(約2時間30分)→那覇空港→スクールバスで学校 - 名古屋発
中部国際空港→飛行機(約2時間15分)→那覇空港→スクールバスで学校 - 大阪発
伊丹空港/関西空港→飛行機(約2時間)→那覇空港→スクールバスで学校 - 九州発
福岡空港→飛行機(約1時間30分)→那覇空港→スクールバスで学校
※入校日の前日出発となります。
※往復の航空券は自己負担となりますのでお客様で手配ください。
※入校日の前日は那覇空港PM15:00集合ですのでそれに間に合う便でお越しください。また事前に復路の便をお取りになる際は那覇空港PM17:00以降の便をおすすめいたします。
交通費支給額
- なし(自己手配下さい)
- 那覇空港到着後、スクールバスにて送迎いたします。(往復)
住所
沖縄県うるま市字昆布1841の22
アクセスマップ
口コミ・卒業者の感想
あなたの口コミを書く | |
合宿免許は
どーしても
沖縄が
よかったので
海とか
きれいだし
おすすめします
お部屋も
清潔です
学校の先生も民宿の方々もバスの運転手さんも皆優しくて、毎日が楽しく過ごせました。ここで仲の良い友達も出来てみんなで過ごしたこの合宿生活を忘れません。本当にお世話になりました。沖縄最高!!ありがとうございました。
空き時間があると友達とバスに乗って、那覇の国際通りや恩納の海で泳いだりとにかく色んな所に行ったりしました。日曜は学校のバスで観光にも連れてってもらって嬉しかったです。もちろんちゃんと勉強もしました!食堂のご飯とってもおいしかったデス!!また来たいです。皆さんありがとうございました。
沖縄の合宿免許は最高でした!!みんなにすすめてます。いろんなところの海水浴に行ったり、たくさん観光もしました。免許も取れて沖縄もたくさん遊べてゼッタイ沖縄おすすめです。教官も民宿の方もやさしくて本当にありがとうございました。またぜひ沖縄に来たいです。
免許をとるなら沖縄で合宿免許で取りたいとずっと思っていました。想像以上に毎日が楽しくていっぱい思い出がつくれたしたくさん友達もできました。本当に沖縄にしてよかったです。
私は一人で合宿に参加してはじめはとても不安でした。しかし、アットホームな雰囲気ですぐになじむことができました。寮や食堂の方達もいつも気に掛けて下さりお母さんのように優しい方達ばかりでした。空き時間には観光行ったりと充実した毎日を過ごす事ができました。北丘自動車学校に来て本当に良かったです。
長いようで短かった北丘での3週間弱の合宿、二度とできない経験でした。楽しいことも辛いこともあったけど、今はみんな良い思い出です。良い仲間にも恵まれてとっても楽しかった。
今までお世話になった教官さんとか食堂のおばちゃんとかと別れるのがとてもさみしかったのを思い出します。それと最後に卒検合格者には、記念撮影があってそれをプリントアウトしてくれるですよ。また沖縄に行きたいし、その時は絶対に北丘に遊びに行きたい!!
合宿免許は全国各地から人が来ているので、普段では知合うことのできない人たちとも友達になれてよかったです。すごくいい思い出になりました~☆
『民宿かいほう』で空き缶の帽子やきな粉アイスとか、変わったものがものが売ってて”沖縄ならでは”を楽しめました。また、同じく”沖縄ならでは”のダイビングも体験してきました!これは普通の教習所じゃ体験できないから、本当に沖縄を選んでラッキーでした~!
こちらもおすすめ
北丘自動車学校の
料金表をチェック!
北丘自動車学校の料金表
普通車(AT)
普通車(MT)
最短卒業日数 AT車15日間/MT車17日間/普通二輪9日間 (入校日によって卒業日数が異なる場合があります。)
※年齢29歳までの方に限ります。色のついた日付が入校日です。色別により料金が異なります。
春休み(1,2,3月)と夏休み(7,8,9月)は大変混みあっております。4ヶ月前からの予約をお勧めいたします。
クレジットカード払いOK!