学校紹介
フォトギャラリー
イーストウッドえびの
校内宿舎
学校の様子
校内&周辺施設
- 学校隣にある図書館の様子
- 図書館の様子
- 個室の映画ビデオ鑑賞や雑誌、また落ち着いた館内ではお勉強もはかどります。
- 校内施設 卓球場
- 校内施設 ダーツ
- 校内施設 ダーツ
周辺観光スポット
- えびの高原ドライビングスクールのある宮崎県えびの市は、えびの高原ならではの自然が豊かで、四季折々の高原ライフが味わえます。特に5月〜6月の時期は、ゲンジホタルの乱舞は、都会では味わうことのできない幻想的な自然ですので必見です。
- 高原から見上げる満点の星空は季節を問わず格別です。
- 観光途中に立ち寄る宮崎らーめん『富久』は「おいしい!」と知る人ぞ知る有名なお店です。
- 田の神モニュメント
- 宮崎県は天然温泉の宝庫です。合宿免許参加者には入浴券1回分をプレゼント!(白鳥温泉・大太鼓温泉・月見荘温泉の中からお選びいただきます。)
- 近くにはファミレスもあります。
えびの高原ドライビングスクール えびのこうげんドライビングスクール |
宮崎県えびの市大明司1007番地 (公認校:宮崎県公安委員会指定) |
満点の星空と、幻想的なホタルが魅力の“えびの高原”(宮崎)で合宿免許
えびの高原ドライビングスクールのある宮崎県えびの市は、えびの高原ならではの自然が豊かで、えびの高原ドライビングスクールのある宮崎県えびの市は、えびの高原ならではの自然が豊かで、四季折々の高原ライフが味わえます。特に5月〜6月の時期は、ゲンジホタルの乱舞は、都会では味わうことのできない幻想的な自然ですので必見です。また高原から見上げる満点の星空は季節を問わず格別です。 設備も充実しており、解らない事があればスタッフが丁寧に教えてくれ、安全運転のための取り組みも熱心に行っているので安心して合宿生活ができます。 えびの高原ドライビングスクールでは信頼できるスタッフの元、自然の中で教習&スローライフでリラックスした合宿生活が送れますので日頃のリフレッシュも兼ねての免許取得を是非ご検討されてみてはいかがでしょうか。
合宿免許の決め手は34㎡の広々マンションステイ
えびの高原ドライビングスクールの最大の魅力は宿舎『イーストウッドえびの』の快適度です。一人暮らしには十分な広さと設備と日当たりは満足のひと言です。リビングのフォローリングはなんと10帖の広さ!これは2人でも余裕があるほどです。室内設備は、全室セミダブルサイズベット、バス、トイレ(バス、トイレは別々設計)、洗濯機、洗面所、冷蔵庫、ミニキッチン(電気コンロ付)、電子レンジ、電気ポット、広々クローゼットを完備しております。インターネット環境も整っていますので、パソコン持参で自由にネットライフを楽しめます。ゆったりとした空間と充実の設備で合宿生活はきっと楽しく快適に過ごせるでしょう。(※インターネットの使えるお部屋は部屋数に限りがありますので、ご希望の方はお申込み時にお伝え下さい。)
セミダブルベットへのこだわり
合宿においてセミダブルサイズのベットを使用しているのは、他にはないと言っても過言ではありません。合宿生に快適に過ごしてもらいたい!その合宿生に対する配慮が寝具にも行き届いています。教習で疲れても宿舎に帰ったときには、プライベートな空間とくつろげる場所を提供しています。
リビングのフォローリングは10帖!
2週間ほどの合宿生活をより充実させるために合宿施設では珍しく、10帖もの広い空間を提供しています。 広々としたお部屋でゆったりくつろぎながら自分の生活スタイルを保ちつつ、しっかりと勉強にも励める快適な一人暮らしの合宿生活を送れます。
宿舎と学校はすぐそばだから便利!
宿舎『イーストウッドえびの』は校内のすぐそばにあるので大助かりです。いつでも学校と宿舎を行き来でき、忘れ物をしてもすぐに取りに帰れるほどの距離です。また、すぐそばに食料品のスーパーがあり、映画や雑誌も観られる図書館もすぐ隣にあるので、いつでも空き時間に気軽に利用できます。合宿免許では近距離に便利スポットが整っているのはありがたいですね。
イーストウッドえびの以外にも『校内宿舎』をご用意しております。
アットホームな自動車教習所が魅力!
校内はログハウスのイメージでウッディな雰囲気が特徴です。宮崎の親切でやさしい人柄のとおり、スタッフもカジュアルの装いで皆さんとのコミュニケーションを大事にしています。
えびの高原を愛する地元スタッフとユーモアのあるインストラクターが、合宿免許に参加される皆さんのお越しをお待ちしております。
9600㎡の国内屈指の広々教習コース
コース面積の広さは国内屈指の広々教習コースです。一度に教習車を走らせるのは5台程度ですので教習をゆったりと円滑に対応できます。課題のS字コースやクランクコースも待たずにスムーズ教習!このような環境下でインストラクターの明るく丁寧な指導のもと、きっと運転技能の向上が図れます。
ロビーにあるプリクラで記念撮影!
学校内に、なんとプリクラが設置されているんです!これも合宿生に対する配慮ですね。新しい友達と仲良くなれば記念に撮影しましょう。また、卒業時にはお世話になったスタッフといっしょにプリクラなんてのもいいですね。校内に設置されていますのでいつでも利用いただけます。また学校内にはコミックコーナーや卓球場、ダーツゲームなどの多目的コーナーもあります
学校周辺環境は便利スポットで大助かり
なんといっても、学校と宿舎の近隣には便利スポットがたくさん整っています。まず、学校の目の前には食料品のスーパーがありますのでとっても便利です。また、隣には市民図書館があり、個室の映画ビデオ鑑賞や雑誌、また落ち着いた館内ではお勉強もはかどります。
- 食料品スーパー・・・徒歩1分
- 図書館・・・徒歩3分
- 銀行・・・徒歩1分
- 郵便局・・・自転車5分
- 郷土資料館・・・徒歩3分
- 温泉・・・車で10分(送迎あり)
えびの半日観光のオプション付き(オフシーズン期)
えびの高原ならではの大自然を満喫できます。観光途中に立ち寄る宮崎らーめん『富久』は「おいしい!」と知る人ぞ知る有名なお店です。ぜひ宮崎らーめん味わってください。但し、実施期間は閑散期(オフシーズン)に限ります。
また、宮崎県は天然温泉の宝庫です。合宿免許参加者には入浴券1回分をプレゼント!(白鳥温泉・大太鼓温泉・月見荘温泉の中からお選びいただきます。)
まずは料金表をチェック!保証内容
技能
■最短規定分のみ保証
検定
■1回のみ保証
宿泊(食事なし)
■最短規定日数のみ保証(シングル利用の方は、最短日数以降の延泊はレギュラールームに移動していただきます。)
追加料金
技能料金
■5,250円/1h
検定料金
■4,720円(2回目以降につき)
仮免学科
■1,750円(2回目以降につき)
宿泊料金(食事なし)
■3,500円/1泊
別途費用
仮免学科
■2,850円が必要です(学校払い)
内訳:仮免許学科受験料(1,750円)&仮免許証発行手数料(1,100円)
特典
■天然温泉施設の入浴券プレゼント!(白鳥温泉・大太鼓温泉・月見荘温泉のいずれか)
■えびの自然満喫半日観光(宮崎らーめん付き)
宿泊施設の詳細
宿舎名 | マンション「イーストウッドえびの」 | 学校寮「校内宿舎」 |
---|---|---|
宿泊プラン | シングル・ツイン | レギュラー・シングル |
宿泊形態 | 学校専用マンション | 学校宿泊施設 |
性別 | 女性用/男性用 | 女性用/男性用 |
定員数 | 定員2名 | 定員2名 |
学校との距離 | 徒歩1分 | 徒歩1分 |
スーパー | 徒歩1分 | 徒歩1分 |
銀行(ATM) | 徒歩1分 | 徒歩1分 |
郵便局 | 自転車5分 | 自転車5分 |
インターネット | 無線LAN対応 | なし |
冷蔵庫 | 各室あり | なし |
バス | 各室あり | 共同 |
トイレ | 各室あり | 共同 |
テレビ | 各室あり | 各室あり |
ドライヤー | なし | なし |
シャンプー | 各室あり | 各室あり |
ボディーソープ | 各室あり | 各室あり |
洗濯機 | 各室あり | 各室あり |
乾燥機 | 共同 | 共同 |
冷暖房 | 各室あり | 各室あり |
調理器具 | なし | なし |
食器類 | なし | なし |
朝食 | なし | なし |
昼食 | なし | なし |
夕食 | なし | なし |
アクセス
交通手段
【関東方面】
羽田発⇒飛行機(約1時間40分)⇒鹿児島空港⇒(高速バス)えびのIC⇒学校
【大阪方面】
大阪南港発⇒フェリー(約14時間40分)⇒志布志港着⇒スクールバス⇒学校
【福岡方面】
<前日出発>or<当日出発>
博多駅発⇒高速バス(約3時間30分)⇒えびのインター着⇒スクールバス⇒学校
【大分方面】
大分各方面⇒高速バス⇒西鉄天神バスセンター<乗り換え>
⇒えびのインター着⇒スクールバス⇒学校
【鹿児島方面】
鹿児島中央駅発⇒高速バス⇒えびのインター着⇒スクールバス⇒学校
※上記の集合場所へ学校送迎バスがお迎えに参ります。
※直接入校をご希望の方は学校受付に13時00分までにお越しください。
交通費支給
なし
住所
宮崎県えびの市大明司1007
アクセスマップ
口コミ・卒業者の感想
あなたの口コミを書く | |
仕事をやめて就活時期のオフシーズンで利用したら、
学生も少なくてマイペースに学ぶことができました。
コースが広くて楽しいので、
毎回の実習教習が楽しみでした。
「ここは合宿所!?」というぐらいアットホームな雰囲気の中で、インストラクターの方や初めて会う合宿生たちと仲良くなれました。宿舎も広く、教習が終わった後も部屋でくつろげぐことができました。また周りには銀行やスーパー、飲食店などが近くに揃っていたので、退屈することなく過ごせました。免許取得以外にこのような貴重な体験ができたので「合宿免許」を選んで良かったと思っています!
延ばし延ばしにしていた免許を取りに暖かそう、面白そうという理由で宮崎に行きました。実際に教習が始まると熱心な指導で運転にもすぐに慣れました。何より教習を通じて感じたことは、車を運転する者の責任の重さと、指導員の方々の安全運転に対する揺るがない思いでした。本当にありがとうございました。大学最後の濃い日々を過ごすことができました。
先生方の優しさに癒されました。間違っても怒らず優しく丁寧に教えていただいたり。教習は担当制なので人見知りのわたしもリラックスして受けることが出来ました。事務員の方も気さくな方ばかりでした。本当にえびのDSを選んでよかったと思います。ありがとうございました。
こちらもおすすめ
えびの高原ドライビングスクールの
料金表をチェック!
えびの高原ドライビングスクールの料金表
普通車(AT)
普通車(MT)
最短卒業日数 AT車15日間/MT車17日間/普通二輪9日間 (入校日によって卒業日数が異なる場合があります。)
※年齢29歳までの方に限ります。色のついた日付が入校日です。色別により料金が異なります。
春休み(1,2,3月)と夏休み(7,8,9月)は大変混みあっております。4ヶ月前からの予約をお勧めいたします。
クレジットカード払いOK!